もうすぐ死ぬかもしれないと思う時、やっておきたいことは何ですか?
おはようございます。
私の好きな女優さんの一人 岡江久美子さんがコロナで亡くなられました。
悲しいです。
コロナはいつになったら 収束に向かい、完全に終息するのでしょうか?
皆様、コロナ疲れしていませんか?
********************
【前回の質問といただいたお返事】
「民間の介護保険は必要だと思いますか?」
のお返事をいただきました。
ありがとうございます! 励みになります。
T様
もし、介護状態になったら、 お金が足りなくなりそうで不安なので、 必要かなと思っていましたが、 銀行や保険会社のDMを見ると、掛け金が高いし 保険金がおりるのは、要介護2以上からと 書いてあったりします。 掛け金で払った分を活用できるのだろうか? という疑問が湧いてきて、まだ加入していません。
M様
年金保険に入っているので それと公的介護保険で賄えるような気がするので 民間の介護保険は必要ないかなぁと思っています。
********************
T様がおっしゃっている
「保険金がおりるのは、要介護2以上からと 書いてあったりします」
というのは、保険によって、 後述する「所定の要介護状態」ということで
要介護2以上とは限りません。
M様のように、年金保険に加入されている場合、
その金額が十分なものであれば、 介護状態になってもならなくても
老後資金として使えるので 民間の介護保険は特に必要ないとも言えます。
【貯蓄型と掛け捨て型の違い】
「貯蓄型」は、要介護状態にならなくても、 老後資金として使えたり、
死亡保証があるのがメリットですが、
「掛け捨て型」に比べて保険料が割高です。
また、2017年4月から、
予定利率(保険金の運用利回り)が 1%から0.25%に大幅に引き下げられたので、
解約返戻金が、支払った保険料より大幅に下回ってしまう可能性もあります
「掛け捨て型」は保険料が割安ですが、
デメリットは、介護保障のみのことが多いため、
所定の要介護状態にならなければ、
保険金がおりることがないことです。
まさに、T様が仰っているのがこれです。
【保険金の受取り方法】
「一時金」「年金」「一時金・年金の併用」の3つがあります。
「一時金」で受取るのは、まとまったお金が受け取れるのがメリットですが
介護期間長引いた場合など、一時金では不足する恐れがあります。
何かと費用がかさむ介護の初期費用として備えたい場合に良いですね。
「年金」で受取るのは、継続的な費用に備えられますが、
給付金の額等によっては、保険料が一時金タイプよりも高くなります。
「一時金・年金の併用」で受取るのは、手厚い介護保障となりますが
どちらか一つのタイプに比べて保険料が高くなります。
【保険期間】
「終身型」と「定期型」があります。
「終身型」は保険料の払込期間は、
一定年齢までの払い込みタイプと
一生涯支払いが続くタイプがあります。
保険料は途中で上がることはなく、保障が一生続くので安心ですが、
保険料が定期型に比べて高いことと
途中で保障の見直しが難しい というデメリットがあります。
「定期型」は10年などの一定期間や80歳など一定年齢までの2通りあります。
保険料が終身型に比べて割安ですが、
更新を迎えるたびに高くなっていきます。
【所定の要介護状態】
「所定の要介護状態」って、本当に分かりにくい表現です!
公的介護保険と同様に、要介護1~5に区分しているものと
保険会社が独自に定めた「独自型」とがあります。
独自型は、保険会社ごとに大きく違いがあります。
例えば、日常生活動作で介護が必要(寝たきりなど)になった場合や
認知症と診断された場合などの
所定の状態が一定期間継続しているなどと決められています。
加入される時はしっかり確かめる必要があります。
********************
貯蓄や他の終身保険、医療保険、年金保険で代用できないか?
いつまで元気で、いつから介護が必要になるか分からないので
介護が必要になるまで、保険料を払い続けることができるのか?
自分にとって、必要かどうか、よく検討してみましょう。
長生きして、将来、介護状態になった時の備えを 話してきましたが、
このご時世、コロナに感染して、 もしかしたら、ころっと死んでしまうかもしれない。
そう思うと、介護保険の話より、
もうすぐ死ぬかもしれないという話の方が気になりませんか?
第1回目の終活ブログ
「最期の日、「あ~、あれやっておけば良かった!!」と思うかもしれないことは何ですか?」
を思い出しました。
こんなことを書いています。
①「ありがとう」と感謝の気持ちを言っていなかった。
②「本当は愛していた」と言わなかった。
③モノの整理ができていなかった。
④やりたかったことを実行できなかった。
⑤健康を大切にしなかったから病気になった。
⑥預貯金や保険を家族に分かるようにしてなかった。etc.
これと似ていますが、
今回は もうすぐ死ぬかもしれないと思う時、何をすべきか?したいのか?
を考えてみたいと思います。
コロナ騒ぎが起きてから
オンライン(ZOOM)でマンダラエンディングノートWSを行ったのですが
皆さん、コロナ以前とは違う気持ちが湧いてきたとおっしゃいました。
【今回の質問】
「もうすぐ死ぬかもしれないと思う時、やっておきたいことは何ですか?」
因みに、私は、
・ID・パスワードが家族に分かるようにする。
・ネット銀行の情報を明記する。
・月々継続で支払いをしているものを明記して退会してもらえるようにする。
(例えば、メルマガを書いているオートビズの退会など)
・Facebook、インスタ、HP、Blogなどの解除依頼を誰かにしておく。
・気合を入れて、モノの生前整理をする。
(死ぬかもと思うと思い切って処分もできます)
・家族や友人、私と関わって下さった方皆様への感謝の気持ちを書いておく。
・もう一度、マンダラエンディングノートを書く。
こんなことを考えました。
とは言え、まだ死にたくないですよね。
不要不急の外出を控え、 手洗い、うがい、消毒、除菌をしっかりやりましょう。
コロナが終息して、普通に外出したり、友人とランチしたり 出来る日が楽しみですね。
どうか、皆さま、元気にお過ごしくださいね。
【おまけ】
アルコールや次亜塩素酸が含まれている除菌用の商品が 手に入りにくくなっていますね。
代替品として、次亜塩素酸が主成分の「ハイター」が一番だそうです。
0.05%のハイター液に浸して、 しっかり絞った布で拭き その後水拭きするのが良いそうです。
スプレーするのは、 自分が吸い込んでしまうのでNGです。
そして、必ずゴム手袋をして下さいね。
0.05%のハイター液とは、
1000mlの水に25mlのハイター
つまり、約24mlのハイターを入れた 1リットルのペットボトルに
いっぱいまで水を入れると出来上がりです。
500mlのペットボトルの場合は 約12mlのハイターです。
ここに詳しく書いてあります。
https://www.kao.com/jp/soudan/topics/topics_107.html
【YURUKU】
「免疫力を上げて、ウイルスに打ち勝ちましょう!」と、
YURUKU考案者のNoriko先生が椅子ゆるくの動画を 一般公開して下さいました。
小さなお子様でも車椅子の方でも、どなたでもできます。
動画はこちらです。
https://youtu.be/2ZZUx3p5InU
感想やご意見をお待ちしています!
LINEやメッセンジャーで下さってもOKです!
楽しみにお待ちしています。
今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました!
**********************
《セミナーのお知らせ》
◆マンダラエンディングノートWS(ZOOM)
ZOOMでマンダラエンディングノートWSを開催致します。
ZOOMは初めてという方も大丈夫です。
PCからでもスマホからでも、ご参加いただけます。
接続テストをしてから、申込みしたいという方は 私にご連絡ください。
詳細・お申込みは
https://poropoon.amebaownd.com/posts/6276341?categoryIds=2198326
***********************
「そろそろ終活しなくちゃ!」と思っていても、
何から始めればいいの?
終活しないで逝ってしまったり、認知症になってしまった
親の二の舞だけはしたくない。
そんなお悩みに寄り添い、幸せの種まきのヒントをお届けしています。
下記よりご登録ください。
0コメント