やれたらいいなぁ。できたらいいなぁ。と思っていることは何でしょう?


おはようございます。 

今日から9月ですね。

残り3分の1スタートの日 でもありますね。

安倍晋三首相の突然の 辞意表明にも驚きました。

withコロナの中、

 激動の2020年の 残り4ヶ月となりそうですね。


 **************


【前回の質問といただいたお返事】 

 「あなたの人生でやりたいことや大切にしたいことは何ですか?」

のお返事をいただきました。 

ございます! 励みになります。


 S様  

やりたいことについては、

私たちの世代は年金が 生活できるほどもらえるのか、

よくわかりません。

自分自身の年金について調べて、

老後のシュミレーションをしたいです。

大切にしたいことは、

会いたいと思う人、

行きたいと思う場所に 

なうちに行くということです。

人との繋がり、地域の繋がり、

大切にしたいです️


R様

 私は小学生のころ、

父親の転勤でイギリスに

3年ほど 住んだことがあります。

 今は親の介護もあり 行くことはできませんが

 いつか、また行ってみたいです。

 今回のコロナ問題で

 いつ何が起こるかわからない と思いました。

 やりたいことは いつかではなく 

タイミングを 逃さないようにする 

ということも 大切にしたいです。


************** 


 S様は、まだ40代なのに 

老後のシュミレーションで

年金額を調べてみるって

 素晴らしいと思います。

私は夫が昨年 年金受給者となり 

金額に愕然となりました。

私のようにならないためにも 

今後の教育費や住宅ローン などの支出

 世帯収入額や将来の年金額など 

しっかり把握しておく必要がありますね。 


小学生だったR様にとって 

イギリスはどんな所だったのでしょうか?

 また、行きたい気持ち、 よく分かります。

 願い続ければ叶うといわれますね。

 実現できる日が訪れますように!


 S様、R様、お二人とも おっしゃっているように 

会いたい人に会い 行きたい所へ行くなど
やりたいことを できる時にやる! 

私も同感です。 大切にしたいですね。


************** 


 心の中のちょっとした想い】


誰にも言ったことはないけれど 

実はやりたいことがある!

 無理かなと諦めてはいるけれど 

本音を言えばやりたいことがある!

 そんな想いを エンディングノートに

 書き留めておくと 奇跡が起きるかもしれません。


 ある認知症になられた女性の例です。 

お元気だったころ、書かれていた エンディングノートに  

「生きているうちに、生まれ故郷にもう一度行ってみたい。」

 と書かれていました。

 それをみた娘さん二人が 

車椅子に乗せて、飛行機で

 母親の生まれ故郷に 連れて行かれました。

 認知症が進んでいましたが

 おかあさまは、故郷が分かり とても喜ばれ、

娘さん達は 最高の親孝行ができたと 涙されました。

 元気なうちに 心の中のちょっとした想いも 

書き留めておくと良いですね。


自分でも気づいていない 

そのちょっとした想いに

気づくことができる マンダラエンディングノートは 

本当にお勧めです!


前回の質問、ちょっと答えにくい 

というご意見もいただきましたので

ちょっと言葉を変えて

 前回と同じような質問をしてみます。 


 【今回の質問】 

「やれたらいいなぁ。できたらいいなぁ。と思っていることは何でしょう?」 

ごくごく気軽にちょっとした想いを 

お答えいただくと嬉しいです。 


今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました!


募集中のセミナー 

 ◆マンダラエンディングノートWS(ZOOM)

 ZOOMでマンダラエンディングノートWSを開催中です。

 詳細・お申込み


 ◆マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座 

 リクエスト受付中です 

 詳細・お申込み


オリーブの幸せの種

明日、何が起こっても大丈夫なように、準備をして 明るく元気に長生きしたいものです! 幸せなシニアライフを送るための《幸せの種》を私といっしょにまいてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000